2018 年 8 月
21 記事
- Ruby の正規表現を備忘録としてまとめてみた
2018.08.30 - Vim の 5 つのタブとスペース関連のややややこしいオプションをできるだけ簡単に解説するよ
2018.08.26 - Git のコミット履歴を大胆に書き換えるなら git rebase -i がオススメ
2018.08.23 - Git の 3-way マージで共通祖先が 2 つの場合, 共通祖先はどんな感じになるのか調べてみた
2018.08.22 - Git の difftool と mergetool コマンドが Neovim を使うように設定してみた
2018.08.21 - Git の mergetool で vimdiff を指定して Vim でマージコンフリクトを解決してみた
2018.08.20 - Git の merge.conflictStyle を merge から diff3 に変更したら, マージコンフリクトがより解決しやすくなった
2018.08.19 - Git で再帰的ストラテジでマージする時のストラテジオプション ours と theirs の違い
2018.08.18 - 前のブランチをチェックアウトするのに git checkout の引数としてダッシュを使えるよ
2018.08.18 - git merge オプションの --ff, --no-ff, --ff-only の違い
2018.08.15 - Git のファストフォワードマージとは
2018.08.15 - git rebase でヒストリを直線的にする方法と使う時の注意点
2018.08.13 - Git でローカルとリモート両方のブランチを削除する方法
2018.08.13 - Git のトラッキングブランチの確認と設定方法
2018.08.11 - git push コマンドの -f オプションと + サインの違い
2018.08.11 - Git でローカルブランチを違う名前のリモートブランチにプッシュする方法
2018.08.10 - 誤ったブランチにコミットしてしまったコミットを正しいブランチにコミットし直す方法
2018.08.10 - CSS の em と rem の違い
2018.08.09 - Homebrew で macOS に Neovim をインストールして, 使えるように設定する方法
2018.08.03 - Vim で現在の日時を挿入する方法
2018.08.02 - Vim の :nmap と :nnoremap の違い
2018.08.02